
遠野三山のひとつ・早池峰山の山頂にある奥社の里宮にあたる神社です。4つある登山道にそれぞれ早池峯神社と呼ばれる神社があり、その中でも参拝客が多いのが南・大出と西・岳の神社です。
古くから山岳信仰の象徴となっており、今も多くの参拝客が訪れています。境内にはヒノキやスギの巨木、夫婦イチイなどが力強く立ち並びます。森林浴にもおすすめのスポットです。
HOME > 全国ぐるーり婚活パワースポットご紹介 > 岩手
歴史的な神社や不思議な力を持つエリアが点在している岩手。
縁結びや婚活必勝祈願、自分磨き、リフレッシュなどパワーを分けてもらいに行きましょう。
遠野三山のひとつ・早池峰山の山頂にある奥社の里宮にあたる神社です。4つある登山道にそれぞれ早池峯神社と呼ばれる神社があり、その中でも参拝客が多いのが南・大出と西・岳の神社です。
古くから山岳信仰の象徴となっており、今も多くの参拝客が訪れています。境内にはヒノキやスギの巨木、夫婦イチイなどが力強く立ち並びます。森林浴にもおすすめのスポットです。
出雲大社の分霊を受けた遠野郷八幡宮は森の中にたたずむ厳かな雰囲気が印象的な神社です。特に縁結びや勝負ごとにご利益があるとされ、良縁を願う参拝客が遠くからも訪れています。婚活・恋活中の方はぜひ「恋守り」でパワーを頂いて帰りましょう。
「遠野物語」の中で男女の縁を取り持った縁結びの神社として登場する神社です。左手のみまたは利き手と逆側の手のみで赤い布を木の枝にくくりつけることが出来れば恋の願いが叶うと言われています。境内には多くの赤い布が並んでおり、良縁・恋愛成就を願う参拝客の多さを物語っています。
七不思議で知られる丹内山神社。境内には樹齢二千年と言われる「御神木爺杉の根株」があり、その高さ60m、根元周り12mの圧倒的な力強い姿は生命力を分け与えてくれます。ご神体である「アラハバキ大神の巨石」で、壁面に触れないようにくぐり抜けることが出来ればどんな願いも叶うとされています。
※この情報は変更することがありますのでご注意下さい。
HOME > 全国ぐるーり婚活パワースポットご紹介 > 岩手