
御祭神:素盞鳴尊(すさのおのみこと) 御利益:家族円満、縁結び 川越氷川神社は古墳時代に創建されたと伝えられ、川越城が建ってからは篤く崇敬されました。川越氷川神社の主祭神は素盞鳴尊ですが他にも神様が祀られており、全部で五柱の神々が祀られています。(脚摩乳命・手摩乳命・奇稲田姫命・大己貴命) 素盞鳴尊含め2組の夫婦が祀られていること、出雲大社で縁結びの神様として知られる大己貴命が祀られていること、こちらの神々がご家族であることから家庭円満・夫婦円満・縁結びの神様として信仰されています。 また、毎年夏に行われる縁結び風鈴が話題となっており、平日でも沢山のカップルが浴衣を着て参拝に来られ、賑わっております。